OUTLINECafe プロジェクト

Cafeプロジェクトとは

Cafeモデル』&『カメラマン』が創り出す世界を、JR鹿児島中央駅を利用するみなさまに見ていただこうというプロジェクト。
addCoffee は、そのプロジェクトを応援するスポンサーです。
  
Cafeモデルは、カメラマンが望む限り何回でも出演できます。
カメラマンは、何回でも作品放映できます。
 
ひとつの作品で、複数のカメラマンとコラボしたり、複数のモデル撮影も楽しいですね。
駅を利用する人々に注目してもらいましょう。

 

 FAQ

● 報酬はないのですか?

報酬はありません。
Cafeプロジェクト』は、プロアマ問わず『Cafeモデル』&『カメラマン』に一番のフォーカスを当てようと考えられた企画で、鹿児島で最も人通りの多い『JR鹿児島中央駅』という場所で、自分の作品を見てもらいたい!と強く希望される方のためだけのプロジェクトです。
予算のすべてを、JRサイネージ費用に充てます。

● 広告とは何が違うのですか?

広告とは、自社の商品アピールのため、その媒体(今回はJR鹿児島中央駅デジタルモニター)を利用します。
Cafeプロジェクト』は、『アート』を表現したい方々に媒体を提供します。『Cafeプロジェクト』が活発になれば、スポンサーの知名度も上がります。
企業サイドからすれば、どちらも販売促進の一環に違いはありません。効率が良いのは広告でしょう。
しかし addCoffee は、『Cafeプロジェクト』に可能性を感じています。

● スポンサーの知名度はどうやって上がりますか?

インスタグラムの『フィード投稿ストーリー』両方で、『Cafeプロジェクト』に参加したことを投稿していただきます。
投稿では『@addcoffee.ig』『@cafeproject.ig』のメンションをお願いしております。
したがいまして、『Cafeモデル』&『カメラマン』選考はインスタのフィード投稿状況が重要です。

● 初めての方との撮影は不安です

Cafeプロジェクト』もこれには最も気を使う部分で、身元把握を確りすることがプロジェクトの勤めです。
参加者全員の『身分証のコピー』と『履歴書』を提出いただいています。一見、面倒を伴いますが、結果として安心できるコミニティへ還元されていきます。
あとはオフ会で、何度かコミュニケーションを重ねれば不安も楽しさへと変化していくでしょう。
お預かりした身分証など、
当局およびJR関連会社からの開示請求以外で、第三者に開示することは絶対にありませんのでご安心ください。

● 撮影はどのように進みますか?

次項『モデル撮影はカメラマンがリーダーです!』をご覧ください。

● Cafeモデルは何人いますか?

2025年01月現在、
モデル4~5名、カメラマン3名。
随時、募集は行っておりますので、みなさまのご応募お待ちします。

放映された『Cafeモデル
@kujiragumo_dr___28(RIRI)
@therapymoe1(moe)
@exg_nanae(Nanae)
@usagi._.doll(Erika)

 

モデル撮影は
カメラマンがリーダーです!

00. はじめに
撮影に関して、
カメラマン』がリーダーで、撮影スケジュールなど『Cafeモデル』と連絡を取り合って決めていきます。
ただし最初に限り、双方面識がない直接コンタクトは禁止しています。
初見は必ず、プロジェクトの仲介を挟んでください。仲介後は、直接連絡を取り合って進めます。すでに面識がある方は仲介なしでも問題ありません。
プロジェクトが関与しない撮影は問題で、
もし、面識がないにもかかわらず直接コンタクトを受けた場合、受けた側はプロジェクトに一報いただけるようお願いします。

また、『Cafeモデル』&『カメラマン』同じペアは1年に1度までです。
何度も撮影したいされたい場合、 『Cafeモデル』や『カメラマン』を紹介いただくと望みが叶います。

01. Cafeモデル選考
1次選考を通過したモデル応募者を、カメラマングループでお知らせします。
カメラマン』は、応募モデルのインスタアカウントを見て撮りたいと挙手があれば取り次ぎいたします。

02. イメージを固める
カメラマンは、JR鹿児島中央駅で放映したいイメージを固めます。中央駅のどのサイネージに放映されるか、下調べも必要です。
SNSと違い放映までに時間を要するため、モデルの服装など季節を配慮する必要があります。

03. スケジュール調整
プロジェクトの仲介後に、モデルと直接連絡を取りスケジュール調整を行います。
1. 映像納品は、放映月の前々月15日です。
2. これら逆算してスケジュールを組みます。
3. スケジュールが決まったら、『何月の放映枠を押さえたい』とカメラマングループにて全員に通知してください。

放映枠は、 カメラマングループの書き込み順です。

24/12 25/01 25/02 25/03 25/04 25/05 25/06 25/07 25/08 25/09
Na

モデルとのスケジュールは、決まった早々にプロジェクトと共有してください。
● 撮影日
● 撮影場所
● 納品予定日
● サイネージ放映月

04. 撮影
撮影したことないモデルとのロケハン禁止です。
あらかじめ撮影場所をリストアップし、事前に、モデルと打ち合わせで決めてください。
事前に面識がある場合は問題ありません。
また撮影許可が必要な場所など、許可は『カメラマン』が行います。

05. 作品
作品は、計5本必要です。
サイネージ用3本(静止画、動画問いません)
Web用2本(静止画、動画問いません)
映像サイズやファイル形式は、『JR鹿児島中央駅サイネージ仕様』をご覧ください。
サイネージ映像には、JRが指定するスポンサーサインが貼り付けられます。
スポンサー以外の商業ロゴは入れられません。

JR鹿児島サイネージ

06. 納品
放映月の前々月15日(例、3月放映は1月15日)までに、eメールで行います。
他の通信手段(ギガファイル便など)はNG。
JRサイネージ放映は、一部のカメラマンに偏らないようプロジェクト側で調整する場合もあります。
また、イレギュラー発生により1か月繰り上げ放映となる場合もあります。

07. モデルとカメラマンによる告知
放映前と放映後の2回
Cafeモデル』&『カメラマン』双方により、インスタの『フィード投稿ストーリー』両方で『Cafeプロジェクト』参加を、次の2つのタグ付けでメンション投稿お願いします。
@addcoffee.ig, @cafeproject.ig

● 放映前、放映月の前々月末日(例、3月放映は1月31日)まで
● 放映後、実際の放映場面をご自分で撮影し、放映開始日より10日以内
投稿はアーカイブと削除、いずれもNGです。
Cafeモデル』&『カメラマン』どちらかの不履行は、JRに映像提出されず放映もありませんのでご注意ください。うっかりもあるので互いに声を掛け合いましょう。

 

Cafeプロジェクトとは

Cafeプロジェクトはアート』です!
Cafeモデル』&『カメラマン』が創り出す『アート』を、JR鹿児島中央駅に展示するというポリシーです。
主人公はあなたです!

 

PAGE TOP